Voices from the Field | Japan Earthquake and Tsunamiとは...
2011年3月11日に発生した東日本大震災によって被災地は深い悲しみと苦悩,そして絶望に包まれました.厳しい状況は続いています.被災者の方々は苦しみに耐え,前へ向かって今も闘い続けています.
彼らの声は聞こえているでしょうか?-はい,聞こえています.今も,これまでも,たくさんの声が発せられています.ある声は悩みや不安について,ある声は希望を賭けた挑戦についてです.しかし多くの声は母国語「日本語」によって発せられています.この言葉の壁によってコミュニケーションが難しくなっています.被災地以外,特に海外へとこれらの声が届いたらどんなによいことでしょうか.
聞こえないというあなたへ,本ウェブサイトVoices from the Field | Japan Earthquake and Tsunami”は,被災地からの便りをお届けします.被災地からの便りを,事実上の国際標準言語である英語に直すことで言葉の架け橋を担います.被災地の状況がよくわからず不安を感じる,被災者を助けたいがどうしたらよいかよくわからないというあなたに是非このウェブサイトをご覧いただきたいと思います.
便りを届けるのは誰でしょうか.まずNPOなどの災害復旧支援団体がブログ等に記事を書いています.これを英語に翻訳するグループがいます.そして記事を編集し,掲載するグループがいます.これら3つのグループは互いに離れて活動していますが,メールなどインターネットを活用することでサイト運営が可能となっています.
第1のグループとしては,特定非営利活動法人レスキューストックヤード(RSY,本拠地:名古屋市),特定非営利活動法人日本災害救援ボランティアネットワーク(NVNAD,本拠地:西宮市),財団法人日本財団ROADプロジェクト(本拠地:東京)等に関わっていただいています.第2のグループとしては,豊中市で活動している「翻訳グループ TranSpinoff」の皆さんが参加しています.第3のグループは,NPO日本総合防災学会(IDRiM Society,本拠地:宇治市)が担っています.
Voices from the Field | Japan Earthquake and Tsunamiは,あなた,そして閲覧いただく皆様に支えられています.社会的イノベーションの一つの試みとして少なくとも1年間は続けていきます.知力と気概を互いにぶつけあう,この協働的な取り組みは,各自が遠く離れていようともインターネットを介して隣づきあいであるかのように進められ,専門家と広く一般の方々との間で新しい何かがやがて生み出されていくものと確信しています.このようにして本ウェブサイトは世界とつながっていくことを目指します.
ウェブサイトに対するモニターを募集しています.お申し込みいただきましたら「登録モニター(Registered Monitor (RM))と呼びます)としてモニター調査にお答えいただくとともに,記事に関連して自由に書き込みができます.
登録方法は簡単です.
1)サイト管理者(admin@voicefromfield.com)に氏名,国籍,現住地(都市名),メールアドレスをお知らせください.これらの情報を外部に公表することはありません.
2)登録通知を受け取ったらサイトにアクセスし,パスワードを変更した上で掲示板等に自由に書き込みをしてください.翻訳活動などに参画いただくことも可能です.ご希望の方はお申し出ください.
3)内容のみならず本サイト全般についてもサイト管理者admin@voicefromfield.comまでご意見ください.
あなたもVoices from the Field | Japan Earthquake and Tsunamiにぜひ参加してください!
※本活動は,京都大学防災研究所(特別緊急共同研究23U-04)の支援を得ています.
新しい記事
RSY vol.26 宮城県七ヶ浜町報告【第127報】『きずな公園のメイン看板を作ろう!』ワークショップ
Japanese>ROAD vol.19 Evacuees' Short Comments
Japanese>ROAD vol.18 Evacuees' Short Comments
Japanese>RSY vol.24 【第130報】足湯報告~補い合う手と手~
Japanese>SPECIAL vol.12 「世界に3.11を伝えるシンポジウム」
Japanese>RSY vol.23 宮城県七ヶ浜町報告【第126報】きずな公園(仮称)つくりワークショップ
Japanese>NVNAD vol.11 Newsletter Vol. 95から
Japanese>ROAD vol.17 Evacuees' Short Comments
Japanese>ROAD vol.16 Evacuees' Short Comments
Japanese>NVNAD vol.10 ぼうさい探検隊マップコンクールを開催in東京
Japanese>NVNAD vol.9 地域見守り勉強会の報告(岩手県野田村)
Japanese>RSY vol.22 「宮城県七ヶ浜町報告【第120報】震災から2年。あの日から今を考える。(Part 2)
Japanese>RSY vol.21 最後の足湯@七ヶ浜国際村第2 駐車場仮設住宅集会所
Japanese>Seaons greetings from the VfF team in Japan!(2013)
Japanese>ROAD vol.14 Evacuees' Short Comments
Japanese>RSY vol.20 「宮城県七ヶ浜町報告【第120報】震災から2年。あの日から今を考える。(Part 1)
Japanese>ROAD vol.13 Evacuees' Short Comments
Japanese>RSY vol.19 「七ヶ浜国際村第2駐車場 応急仮設住宅」の今。
Japanese>RSY vol.18 七ヶ浜と名古屋をつなぐメッセンジャー「きずな工房」
Japanese>SPECIAL vol.11 東日本大震災から2 年の節目を迎えて、私たちの活動を振り返る
Japanese>RSY vol.17 家族のきずな
Japanese>ROAD vol.12 Evacuees' Short Comments
Japanese>ROAD vol.11 Evacuees' Short Comments
Japanese>RSY vol.16 記憶の手作り表札
Japanese>RSY vol.15 新しい2つの笑顔
Japanese>NVNAD vol.8 刈羽村から野田村へのボランティアの記事PART3
Japanese>七ヶ浜速報2
Japanese>七ヶ浜速報1
Japanese>RSY vol.14 宮城県七ヶ浜報告きずな工房2
Japanese>RSY vol.13 宮城県七ヶ浜町報告 木工講座 開催しました!
Japanese>RSY vol.12 宮城県七ヶ浜報告きずな工房1
Japanese>SPECIAL vol.10 被災地を訪問して
Japanese>ROAD vol.10 Evacuees' Short Comments
Japanese>NVNAD vol.7 刈羽村から野田村へのボランティアの記事PART2
Japanese>NVNAD vol.6 刈羽村から野田村へのボランティアの記事PART1
Japanese>ROAD vol.9 Evacuees' Short Comments
Japanese>SPECIAL vol.9 災害への備えはインターローカルなつながりから
Japanese>ROAD vol.8 Evacuees' Short Comments
Japanese>感謝、復興への想い、七ヶ浜漁師が行うボッケ祭り
Japanese>ROAD vol.7 Evacuees' Short Comments
Japanese>やります!ボッケ汁祭り
Japanese>公開シンポジウム「岩手三陸復興まちづくりに向けて」に参加して
Japanese>ROAD vol.6 Evacuees' Short Comments
Japanese>七ヶ浜・紀宝町つながる輪
Japanese>NVNAD vol.5 NVNAD blog 塩谷地区で稲刈り-被災地体験が取り持つ新しい助け合いのネットワーク
Japanese>NVNAD vol.4 NVNAD blog 野田村ファンクラブの集い
Japanese>特別寄稿 三陸まちづくりシンポに参加して
Japanese>NVNAD vol.3 NVNAD blog 野田村への取り組み その後
Japanese>ROAD vol.5 Evacuees' Short Comments
Japanese>RSY vol.8 仮設住宅にまごころ表札を届けよう! (Part 3)
Japanese>SPECIAL vol.3~6 被災地を訪れて
Japanese>Seaons greetings from the VfF team in Japan!
Japanese>NVNAD vo.2 NVNAD blog
Japanese>SPECIAL vol.2 「しあわせ、運べるように」- 歌がつなぐ被災地-
Japanese>RSY vol.7 仮設住宅にまごころ表札を届けよう!(Part 2)
Japanese>ROAD vol.4 Evacuees' Short Comments
Japanese>ROAD vol.3 Evacuees' Short Comments
Japanese>SPECIAL vol.1 たろちゃんテント
Japanese>RSY vol.6 仮設住宅にまごころ表札を届けよう!(Part 1)
Japanese>ROAD vol.2 Evacuees' Short Comments
Japanese>RSY vol.5 - At the Temporary Housing
Japanese>ROAD vol.1 Prologue - Evacuees' short comments
Japanese>RSY vol.4 たべさいんプロジェクト
Japanese>NVNAD vol.1 -Report from NVNAD
Japanese>RSY vol.3 「お茶のみ喫茶」始動!
Japanese>RSY vol.2 「たべさいん」プロジェクト
Japanese>RSY vol.1 - プロローグ
Japanese>
Team VfF
YOUR window to the affected people, their grief, agony and hope-Reporting Japan's earthquake and tsunami news on the ground to the world
-本プロジェクトは京都大学防災研究所から「特別緊急共同研究23U-04」の支援を得ています.